韓国はやっと梅雨が終わり、夏らしい暑さがやってきました。韓国の暦上では、8/15が夏の最終日だそう。湿気が少ない日だと夕方以降は少し涼しくなるので、夜が近づくとふらふら出歩きたくなっています。
とは言いつつ、相変わらず日中はカフェ巡りをしていまして、最近日本の作家さんの器を使っているカフェへたまたま行くことが多く、韓国で新たな日本と出会っていることが不思議です。
近々だとカフェ キミョンミンで出会った、石川隆児さんの器もとても素敵でした。
https://instagram.com/kimhyunmin.zip?igshid=1kar4vp3gzp19
https://instagram.com/iskwryuji?igshid=tlqfpdnzugiy
私の一推し。Cafe muluで使われていた器も、ほとんど日本の作家さんのもの。

https://instagram.com/cafe.mulu?igshid=pxg2t0cylkuu
良いものに国境はないなぁと改めて思うと同時に、日本人だからかMUJIのガスレンジやカリタ、ツバメコーヒーのコーヒー器具などがカフェで使われていると、目敏く見つけてしまうんですよね。こんな風に韓国で見つける日本も楽しいものです。
ちなみに、昨年末ソウルでMLEとしてマーケットに参加した時は、カフェを経営している韓国の人たちから、アラログフックとタオルハンガーが人気で、瞬く間に売り切れました。たしかに、韓国で見つけようとすると意外にないかも…!
韓国の友人たちは、はやく東京に行きたいと言っているし、日本の友人たちははやく韓国へ行きたいと言っているし…来年こそまた自由に旅行して、好きなものを見たり買ったりできるようにと、さらに願っている日々です。
in Seoul